
学院長あいさつ
新宿御苑学院 日本語学校は六ヶ月を一学習期間と定め、この学習計画をこなして行くことによって着実に日本語能力の向上を図ることができます。教師陣には、東京外国語大学日本語科出身の私–長谷川嘉をはじめとし、中国語に精通している、経験豊富な日本語教師の面々を揃えております。 教材は学習者のレベルに応じたものを厳選しております。同時に学習者の日本文化の理解促進を図るために、適時にハイキングや交歓会や社会科見学等の課外授業も行っており、日本人のかたと交流を深めることから、より生きた日本語を習得する機会にめぐり合うことができます。このようにして本学院では短期間内に日本語をマスターすることができます。
進学について
新宿御苑学院 日本語学校は学習者の希望する大学や専門学校等へ入学できるよう、適切な進学指導を行っております。新宿御苑学院 日本語学校でのカリキュラムは、学習者の日本語レベルに応じて学習できるよう、ステップ式カリキュラムを採用し、初めて日本語を習う人でも、無理なく自然に自分の学習目標に到達できるよう編成されております。
1. 初級レベル (日本語能力試験 N3レベルに相当)
2. 中級前半レベル(日本語能力試験 N2レベルに相当)
3. 中級後半レベル(日本語能力試験 N1レベルに相当)
4. 上級レベル (日本人との自然なコミュニケーション能力の養成)
新宿御苑学院 日本語学校が主に行っているのは、日本の大学に進学する留学生の支援。新宿御苑学院 日本語学校ならではの豊富な経験を活かした、わかりやすい授業ときめの細かいコミュニケーションを展開し、日本語能力検定試験では毎年多くの学生が合格、その卒業生の多くが日本の有名国公私立大学への進学をしています。また、企業研修としての日本語教育も行っており、各企業からも好評価をいただいています。
奨励金の取得
奨励金制度があり在学中に日本学生支援機構の奨励金を取得することが出来ます。
